糖尿病を知ろう!

2016年7月25日(月)

 

kenko22_1

 

11月14日は世界糖尿病デーです。

日本人の4人に1人が糖尿病、または糖尿病の疑いがあるといわれています。日本では代表的な病気のひとつですが、世界でも糖尿病患者はとても多く、世界で10秒に1人が糖尿病で死亡しています。国際連合(国連)はこの問題を重く受け止め、11月14日を「世界糖尿病デー」としました。毎年この日には、糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動が世界各地で行われています。今回は、誰もが発症する可能性を持つ糖尿病についてご紹介します。

 

糖尿病ってどんな病気?

健康な人は、食事をすると一時的に血液中のブドウ糖が増えます。そのブドウ糖をすい臓から出ている「インスリン」というホルモンの作用で、体内に取り込み、エネルギー源として使うことができる状態にしてくれます。このインスリンの働きによって、血糖値は一定の範囲内におさまっています。

 

糖尿病には大きく2つのタイプがあります。ひとつは、インスリンを作るすい臓の細胞が破壊されて、インスリンが分泌されなくなる1型糖尿病です。もうひとつは、インスリンの分泌に問題が生じたり、働きが悪くなったりすることによって起こる2型糖尿病です。ほかに、特定の原因や疾患、あるいは妊娠が原因で起こる糖尿病があります。

 

糖尿病は、自覚症状がなくても気づかないうちに進行しています。血糖値が高い状態が続くと、血管に支障が出て、さまざまな合併症を引き起こします。

 

 

日常生活にも影響する、糖尿病の合併症

糖尿病は神経や目、腎臓の病気等に様々な合併症を起こすことで知られています。また、心臓病や脳卒中など、直接死亡リスクに関係する動脈硬化を引き起こすこともわかってきました。

合併症は発症までに長い年月がかかります。それまでに自分に糖尿病の可能性があるのかを確認し、きちんと血糖値をコントロールして合併症を予防しなければなりません。

 

初期の糖尿病は自覚症状がわかりにくい

健康診断の結果で血糖値などの糖尿病に関する数値が高くても、身体に何の症状もない。これが糖尿病のやっかいなところです。そのため症状を自覚した頃には、すでに合併症が進行している…という患者も少なくはありません。下記のような些細な体調の変化があれば、糖尿病の可能性があると考え、医療機関に相談しましょう。

 

・トイレが近く、尿の量が多い

・だるい、疲れやすい

・たくさん食べても痩せる

・手足がしびれたり、足がつる

・異常にのどが渇く

・空腹感が強く、食欲旺盛

 

 

糖尿病を予防しよう!!

 

こんな勘違いしていませんか?

いまや“国民病”とまでいわれている糖尿病ですが、この病気について多くの方が勘違いされているようです。そこで特に多い糖尿病の認識の誤りをまとめました。糖尿病の予防を始める前に、まずは正しい知識を身につけましょう。

 

Q:甘いものを食べなければ、糖尿病になりませんよね?

A:食生活から見直す必要があります。

甘いものやお菓子を食べ過ぎただけでなるものではありません。野菜や肉も体内で分解されて最終的には血糖値を上げます。何よりも大切なことは食生活を見直し、食事の全体の質と量にも気をつけることです。

 

Q:若い人や子供は糖尿病にならないんでしょうか?

A:糖尿病は中高年だけでなく、子どもも発症する可能性があります。

若い人や子どもが発症する「小児糖尿病」があります。若くして体内でインスリンを作り出す機能が失われ、発症します。最近では幼少期からの食事や生活習慣の乱れが原因で発症するケースも増加しています。

 

Q:親が糖尿病だと、子供も必ず糖尿病になりますか?

A:食事や運動に気を付けて発症を防ぐことは可能です。

確かに「健康日本21(糖尿病)」の統計でも遺伝は発症要因に占める割合が大きいことは事実です。しかし、糖尿病患者が親族にいるからといって、全員が糖尿病になるわけではありません。健康な時から予防することが大切です。「不規則な生活習慣」と「遺伝体質」が重なったときに、はじめて糖尿病が発症する確率が高くなるのです。

 

生活習慣を整えましょう。

糖尿病の発症自体を防ぐためには、生活習慣を整えることが一番の予防法です。以下の点に注意して、健康的な毎日を過ごしましょう。

 

1、バランスのとれた食生活を心がける (総エネルギーと脂肪の摂取量に注意しましょう)

2、間食、深夜食をしない

3、アルコールは控えめに

4、適正な体重の維持

5、毎日の食後のウォーキング(30分位)

6、ストレスの解消

7、禁煙または節煙

 

食生活を工夫しましょう。

糖尿病予防で最も大切なのが、食生活の改善です。もっとも効果的なのは、栄養のバランスがとれた食事を毎日摂ることです。しかし現代人の食生活を考えると、なかなか難しいのが現状です。そこでいつもの食生活に下記のような工夫をしてみましょう。ちょっとした予防の積み重ねが、糖尿病にならない身体づくりの大切なポイントです。

 

■普段よりも小さなお茶碗を使う。

■一番最初は野菜から食べ始める。

■食事メニューは魚にする日を1日増やす。

■丼ものメニューではなく、定食メニューを選ぶ。

■毎食必ず野菜を食べる。

■菓子パンを食べる回数を減らす。

■お菓子は大袋ではなく、食べきりサイズの小袋を購入する。

■お腹が空いているときは、食品の買い物を避ける。

■お菓子の購入回数を減らす。

■洋菓子ではなく和菓子にしてみる。

■ケーキなどの高カロリー食は、日中にとる。

 

昨日の晩御飯はバランスのとれた献立でしたか?少しでも運動はしましたか?日々の生活が原因で起こる糖尿病は、生活習慣を見直すだけで防ぐことができる病気です。今からでも遅くはありません!いつまでも健康でいるために、今日から規則正しい生活を始めましょう。

 


この記事の投稿者

mitsuyasu
mitsuyasu
ステラ漢方のホームページ、ステラ広場(コラム)のデザイン担当。 お役に立てる情報をWEBを通して発信していきます♪
最新記事