こんばんは
今回は、ある野菜の成分に注目したダイエット法をご紹介していきたいと思います(`・ω・´)
そのある野菜とは…
大根です♪
大根には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
そして大根の辛み成分である“イソチオシアネート”は新陳代謝を促進する効果があります。
また、“ジアスターゼ”や“リパーゼ”といった酵素が多く含まれているので、健康で太りにくい体を作ることが期待できます。
イソチオシアネートは、キャベツ、大根、わさび、ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜に含まれる辛み成分の一つで、
切ったりすりおろしたりする際に、野菜の細胞が壊れるときに作られます。
大根が害虫から身を守るために生み出した仕組みで、害虫が大根に噛みつくとイソチオシアネートが生成されるようになっています。
殺菌・抗菌作用があるのも害虫を駆除する為に必要な効果と考えられます。
酵素とは、私たちの体内にもともと備わっているもので、生きていくためになくてはならないものです。
酵素には、食物酵素・消化酵素・代謝酵素の3つの酵素があります。
このうちの代謝酵素は消化酵素を助ける働きがあるため、消化に負担がかかる食事ばかりしていると、無駄の多い消化酵素のせいで代謝酵素が減ってしまい、
代謝が悪くなってしまいます。そこで、食事から酵素を補うことで、消化酵素を助けるので、代謝酵素を無駄にせず、代謝を上げることができます。
*作り方*
大根と好きな果物や野菜を1:1の割合でミキサーにかけるだけです。
大根の皮にはビタミンCが豊富に含まれているのでそのまま使うことをおすすめします。
1日にコップ1杯程摂るようにしましょう。
少し辛めのお味になっておりますので、飲みにくい場合はハチミツを入れることおすすめします(`・ω・´)
いかがでしたか?
大根スムージーは、大根だけでなく、他の野菜や果物も一緒にミキサーにかけるので、
自分の得たい効果のある野菜を選んで、目的に合わせたスムージーを作れるのも魅力のひとつです♪
是非チャレンジしてみてくださいね(*^-^*)それでは次回もどうぞお楽しみ下さいね
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
