こんばんは🌙✨
今回の健康にまつわるプチ情報は、“白湯”についてです!
正しく沸かした白湯は、電気ケトルやレンジで温めたお湯とはあきらかに違います。
便秘解消をはじめ、体重の減少、花粉症の改善、貧血の改善など、白湯を飲み続けることで、
さまざまな体の不調の改善が期待できます。また、白湯を飲み続けると、
弱っていた胃腸が復活して消化力が上がり、体内にたまっていた余分なものが燃えていきます。
そうすると、自律神経やホルモンバランスが整います。
正しく沸かした白湯は、飲んだときに「体が軽くなる感じ」「のどに爽やかな感じ」「お腹がスッキリする感じ」があります。
ただのお湯は重い質をもつので、体にたまる印象がありますが、正しく沸かした白湯は、非常に軽いです。
白湯のもつ軽さが体に入ることで、弱っていた胃腸機能が復活し、消化力が高まります。その結果たまっていた余分なものが燃え、
体全体が本来の機能を取り戻していきます。白湯を飲むことで、心も軽やかになり、気分が爽快になります。
「お茶では白湯の代わりにならないの?」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、
お茶は様々な成分を含んでいるので、胃腸を浄化する効果は期待できません。
お茶で手を洗う人がいないのと同じように、胃腸をキレイに掃除するには白湯が最も良いです。
そして、白湯には、自律神経やホルモンバランスをはじめ、体のあらゆるバランスを整える作用があります。
それは、体には理想的な状態に戻ろうとする自動調整能力(=自然治癒力)があるからです。
この自然治癒力を高めるのに白湯が効果を発揮します。
白湯には、胃腸の消化を高める効果があります。胃腸の消化力が高まると、体にある全てが燃えやすくなります。
消化力が上がって体内から毒素が消えていくと、それに連鎖して代謝力が高まります。
食べたものを胃腸で燃やすことを「消化」といいますが、「代謝」というのは、からだのもう少し深い場所で行われる機能です。
胃腸で消化吸収された栄養は、血液を循環して肝臓にいったあと、7つの段階を経て、体を作ります。
この循環がスムーズに行われるほど、体の組織は強くしっかり作られますが、この代謝の第一の段階で、
きちんと血しょうにならなかったものが、未消化物です。未消化物は、体を冷やし、日中眠い、だるい、
やる気がでないなどの症状がでるようになります。また、第二段階以降の組織が作られません。
白湯を飲むことで、消化力が高まり、未消化物が浄化されてくると、血液も、骨も、脂肪もしっかりと作られ、
神経系統にも栄養が行きわたって脳も活性化されます。
●朝いちばんの白湯はかかさずに
朝目覚めたら、コップ1杯(150cc程度)を5分から10分かけてゆっくり飲みます。
胃腸が 温まって、体全体の代謝が上がり、1日の活動に備えます。
また、白湯が老廃物を洗い流し、腸を綺麗にしてくれるので、排泄を促す効果もあります。
●食事中にもコップ1杯が基本
朝昼晩の食事の度に、食べながらコップ1杯飲みます。「数口食べてはすする」をくり返す
のが効果的です。消化力を高め、食べたものが体内で燃えやすくなります。
●体が重い人は食間に飲むと効果大
食事と食事の間に、20分から30分おきに、ひと口、ふた口と少しずつすすりましょう。
胃腸を温めて消化力を高める働きをしますので、未消化物がさらに燃えやすくなります。
●飲み過ぎには注意!
1日に飲む量は、コップ5~6杯(700cc~800cc)が目安です。
飲みすぎると、体内の必要な成分まで流れ出し、胃腸に負担をかけてしまいます。
いかがでしたか?今回は白湯がもたらす効果をご紹介いたしました💡
次回は、白湯の作り方や実践方法をご紹介していきます🐰💛
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
最新記事
-
🍩 正しい糖質の話② 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月26日(月)
こんばんは🐵🌙 今回は、前回に引き続き「正しい糖質の話」を &nb...
-
🍩 正しい糖質の話① 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月12日(月)
糖尿病改善だけでなく、一つのダイエット法として注目されている”糖質制限”。 しかし、ブームが広がれば、広...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月28日(月)
こんばんは🌃 前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ご紹介...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月14日(月)
こんばんは🐰🌙 今回は、前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ...