こんにちは
今回ダイエットブログは、「食べる順番ダイエット」です。
本日の更新含めて3回に分けてご紹介していきたいと思います\(^o^)/
人はどうして太ってしまうのでしょうか?
それは“太りやすい食べ方や生活習慣を続け、太りやすい体質”になっているからです。
このように、何かしら太る理由を抱えています。
食べる順番変えるだけダイエットは、糖尿病の食事療法から生まれました。
大原則は「野菜から食べる」「炭水化物は最後に」「ゆっくりよく噛む」のたった3つだけ。
食べてはいけないものや、しなければいけないことはありません。
★面倒なカロリー計算がない★
食べる順番を変えるだけでOK。カロリー計算をする必要がありません。
★不足しがちな野菜をたくさんとるようになる★
健康維持のためには350g以上の野菜が必要です。野菜を最初にたくさん摂れば痩せて健康になれます。
★肥満の要因となる炭水化物の量が自然に減る★
炭水化物を食べる前におなかがいっぱいになるので、無理なく食べる量が減ってきます。
★自分ができる内容にカスタマイズできるので無理なく続けられる★
慣れてきたら、自分のスタイルで調節できます。
★外食が多い人にも実行可能です★
メニュー選びを工夫すれば、実行することができます。
いかがでしたか?
今回は、食べる順番変えるだけダイエットの基本をご紹介いたしました
次回はもっと詳しくご紹介していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
