安眠のススメ

2016年5月13日(金)

 

こんにちは。 ステラ漢方の岩瀬です。
若葉が薫る頃となり、いつのまにか日中は汗ばむような季節となって参りましたね。

皆様ゴールデンウィークはいかがでしたか?

私は上げ膳据え膳のゆったりとした休日を期待しつつ、家族を連れて実家へ帰省致しました。

しかし、小さい娘はお構いなしに暴れ回り… 結局いつもと変わらない慌ただしい休日となりました。

疲れは未だに残っておりますが、目尻を下げて初孫の姿を見る両親の顔を思い出す度に、いい休暇だったなとしみじみ感じております。

ゴールデンウィーク最終日は、疲れからか2度寝3度寝と繰り返してしまい、昼前に起床。

寝過ぎがたたり、起きるとガンガンと響くような頭痛が…。

若いころはどれだけでも眠り続ける事ができましたが、やはり体は正直ですね。

体の衰えを感じつつ、『睡眠の質』がどれほど大切かを痛感させられた1日になりました。

 

『人間の一生のうち、3分の1は睡眠時間』

 

考えてみれば当たり前の事ですが、私はドキッとしてしまいました。

眠っている間の意識はないとはいえ、自分の大切な時間を有意義に過ごせているのだろうかと…。

そこで今回は眠りに関する様々な情報をご紹介致します!

ぜひご覧ください♪

 

 

りんご、枕元においていますか?

 

2歳になる愛娘は、寝ても冷めても『りんご』への愛が止まりません。

朝起きては『りんご!』、夜寝る前にも『りんご!』

娘が生きてきたこの2年間で、いったい彼女は何個のりんごを食べたのか、数えておけば良かったと思うほどです。

しかし色々と調べてみると、我が家の野菜室に常備されているりんごが、睡眠に良いとの情報が…

早速ご紹介致します!

 

りんごの香りには、

1. 安眠効果
2. 睡眠の誘発効果
3. 偏頭痛を和らげる効果(青りんご)

が期待できるそうです。

 

枕元に置いて香りを嗅ぎながら眠ると、質の良い眠りへと導いてくれるとの事。

その為、昔から病院のお見舞い用の果物としても用いられてきたんだそうです。

子供の寝ぐずりや夜泣き防止にも効果が期待できるそうで、早速娘の枕元においてきました。

心なしかいつもよりも寝息が気持ちよさそうな気もします…(^^)

もちろん香りだけでなく、夜にりんごを食べると、神経を鎮めて安眠へと導いてくれるそうです。

 

ポイントは皮ごと食べる事!ですよ♪

 

ringo

 

夢見るストレス発散法?!

 

私は、起きた時に見た夢を覚えていると、夢占いで必ずその夢の意味を調べてしまいます。

よく見る夢があります。

車を運転しているのですが、ブレーキの効きが悪く、前方を走行している車に何度もぶつかりそうになり、冷や汗をかきながら運転しているといった内容です。

この『ブレーキが効かない夢』は自分の感情を抑制できていない事を暗示しており、自分をコントロールできずに失敗を暗示する夢との事。

なんとなく心当たりがあるようなないような…。

 

皆さんもよく見る夢や、印象に残っている夢があれば調べてみてはいかがでしょう?

その時の自分の感情や置かれている状況にリンクして面白いかもしれませんよ!

もう1つ、夢には『ストレスを解消する』といった大きな役割もあります。

 

人は眠っている間に、日常で得た情報を綺麗に整理するそうで、その過程で見るのが夢なのだそうです。

泣く夢を見ていて、起きたら現実でも泣いていた…! 何てことはありませんか?

思い当たる方は、気付かないうちにストレスを溜め込んでしまっているのかもしれません。

現実で上手く発散できていないと、脳が夢の中で涙を流させストレスを解消しようとするのだと言われています。

できれば怖い夢や悲しい夢は見たくないですよね…。

 

そんな方は定期的に映画鑑賞や読書などで涙を流す『涙活(ルイカツ)』でストレス発散してみてはいかかでしょうか?

 

日本の知恵、藺草(イグサ)パワー!

 

夏が近づくに連れ、だんだんと寝苦しい夜が増えてきますよね。

どんな素材のシーツでも、体にまとわりついている気がして熱がこもってしまいます。

昨年の夏は寝苦しさからか子供の夜泣きもひどく、汗から湿疹ができたりしてほとほとて困り果てておりました。

そんな時に主人から、『寝ゴザを敷いて寝かせてみたら?』とのアドバイス…。

その言葉で、小さい頃に寝ゴザで昼寝をしていた時の記憶が蘇りました。

確かにひんやりとして気持ちよかった…!
ハッとして、すぐに買いに走りました。

布団に比べると少し硬いので、子供には寝にくいかなと心配もありましたが、寝ゴザを敷いたその日から夜泣きもピタッとおさまり、湿疹も数日で引いていきました。

寝ゴザの素材でもあるイグサは、夏場や梅雨の時期には湿度を適度の吸収する湿度調整効果があり、逆に乾燥すると湿気を放出する働きがあるとの事。

 

また、イグサの香りにはストレスを緩和し不安を和らげる効果があります。

イグサの産地である熊本県八代地域では、イグサを細かくカットして湯船に浮かべる『藺草風呂』という習慣もあるそうです。

 

さらに、美肌効果も期待でき、イグサの殺菌効果で足の匂いも気にならなくなるようです。

調べれば調べるほど、いいことづくしでした。
最近では手入れが大変だといって畳の部屋は敬遠されがちですが、改めてイグサのパワーを知ってしまうと和室が魅力的に感じてなりません!
娘も寝ゴザの上で寝転ぶのが大好きなようです♪

 

▼寝ゴザで寝転ぶ娘の写真はコチラ
musume

 

 

さて、今回のテーマ『睡眠』はいかがでしたか?

毎日の質、活力を高めるためにも、皆様も睡眠を大事にされてくださいね。

それでは、次回は宮崎がお届けいたします!

お楽しみに♪


この記事の投稿者

miyazaki
miyazaki
お客様窓口でNo.1のパワフルスタッフです♪プライベートでは2児の母ですが、スタッフからも母ちゃんと呼ばれ親しまれております。 メディカルハーブコーディネーターの資格を活かして、皆様にハーブの魅力をお伝えします(^^)
最新記事