今からでも遅くない!!体を芯から健康にする方法!

2016年11月14日(月)

健康診断で自分の数値を確認して初めて自分の体の不調に気付いた方や、何度体の不調を治しても、定期的に同じ症状を繰り返してしまう方!
応急処置で自分の健康を取り戻そうとしていませんか?
 
体の不調は、今まで積み重ねてしまったものが、結果として現れているものです。健康な体を取り戻すだけでなく、病気になりにくい、芯から健康な体にするための方法をご紹介します。
 
kenko28-005
 
あなたの不調の原因は?  
私たちは日頃、仕事や家庭の悩み、不規則な食生活、過度の飲酒や喫煙などにより、多かれ少なかれ心や体に様々なストレスを受けています。体の不調を感じているときは、そうしたストレスが積み重なり、体がSOSを出している状態なのです。
 
kenko28-001
▲様々な体の不調。皆さんも当てはまるお悩みがあるのではないでしょうか。
 
同じストレスを受けていても、それが後々体調に響く人と、いつも元気な人がいます。その分かれ道はどこにあるのでしょうか?いつも元気な人は、考えがポジティブだから?それとも、気分転換が上手だから?実は、ストレスを受け流し、元気に過ごせる人にはある共通点があるのです!
 
健康の鍵は代謝にあった!  
身体の中で古いものと新しいものが入れ替わること(新陳代謝)と、生きていくために最低限必要なエネルギーを作る活動(基礎代謝)はとても大切です。
わたしたちは何もせずじっとしていても、心臓を動かす、呼吸をする、消化活動をするといった生命活動を維持するために、一日に成人女性で約1,200kcal、男性で約1,500kcalのエネルギーを必要とします。このエネルギーは食事によって補われますが、そのエネルギーが消費されずに体に残ってしまったものが体脂肪です。
 
kenko28-004
▲基礎代謝は年を重ねるごとに少しずつ低下してきます。
 
基礎代謝量は1日の総消費エネルギー量の約60~70%も占めています。もしあなたが基礎代謝が高い体であれば、寝ている間であっても脂肪が燃焼されて、エネルギーを効果的に消費でき、痩せやすい体であるということなのです。もし基礎代謝が低い体であれば、太りやすく痩せにくい状態なのです。
 
代謝とストレス  
年齢と共に代謝が落ちてしまうのは、よく知られていますが、代謝とストレスにはふか~い関係があることはご存知ですか?
ストレスが溜まると代謝が落ち、病気になりやすい体になってしまいます。
逆に、代謝が上がるとストレスが溜まりにくくなり、 結果的に病気になりにくい体を作ることができるのです。
 
基礎体力を上げて不調にサヨナラ!短期間で体力アップ!  
基礎体力をつけることで代謝が上がります。その結果、心肺機能が上がるなど体の老化が抑えられることで、体力アップを促進することができます。
 
kenko28-006
 
基礎体力アップ=代謝アップ=病気知らず!
 
となるのです!今回は簡単にでき、なおかつ続けやすい基礎体力を上げる方法をお伝えします。
 
大切なのはこの4つ!  
①習慣的に運動する。
②バランスの取れた食生活を送る。
③良質な睡眠をとる。
④心と体がホッとする時間をとる。
 
しかし、大事なこととわかっていてもついついサボりがちになってしまいます。どうすれば続けることができるのでしょうか。
 
これであなたも脱!3日坊主!  
健康維持のための運動は、ハードな筋トレをストイックにするのではなく、ゆるく長く続けることが大切です。
『体力をつけて何をしたいか』
『どんな体になりたいのか』
『どういったことを克服したいのか』
という明確な目標を持つことで続ける意欲が湧いてきます。どんなことも、楽しくなければ続きません。
まず確実にクリアできることから始めて、できた自分を褒めることからはじめましょう。それを繰り返していくうちに、いつの間にか運動が習慣化されるのです。
 
これだけは抑えて!基礎体力アップ!  
健康維持のために、今からでもできる2つの体幹トレーニングをご紹介します。
 
ニー・トゥ・エルボ

立った状態で、右ひじを左斜めに下に持っていくと同時に左ひざを右上に持っていき、双方をくっつけるように体を曲げる。左右で1回と数え15回行います。これを毎日2セットするだけ!
 
kenko28-002
 
ハイニー

腕を前後に大きく振りながら太ももを高く上げるようにしてその場で20回足踏みをする。これを毎日2セットするだけ!
 
kenko28-003
 
ニー・トゥ・エルボ、ハイニーのどちらも家の中でできて道具もいらないので続けやすい運動です。
毎日続けて芯から健康な体を目指しましょう!
 


この記事の投稿者

mitsuyasu
mitsuyasu
ステラ漢方のホームページ、ステラ広場(コラム)のデザイン担当。 お役に立てる情報をWEBを通して発信していきます♪
最新記事