健康志向が高まるにつれ、ダイエットや体力づくりを目的に近年人気のランニング。
私もアラフォー突入を機に、数年前から「なんちゃってランナー」を続けてます。
体に良い、悪い、賛否両論のあるランニングですが、今回は私毛利の考えるランニングのもたらすメリット、楽しみ方についてご紹介いたします!
すでにランニングされてる方からすれば当たり前のことだったり、突っ込みどころ満載だったりするかもしれませんが、これから始めよう、ちょっと興味あるなって方は、是非ご参考にされてくださいね(^^♪
ランニングのメリット
ランニングの健康効果については、さまざまな研究が行われています。
ハードなランニングではなく、趣味程度のランニングには、ダイエット効果や美肌効果、高血圧などの生活習慣病の予防、肩こりや冷え性の改善、ストレスの解消、睡眠の質の向上などといった健康増進効果があるというのが一般的です。
確かにこれらの効果もランニングの良いところですが、ランニングの魅力は他にももっとたくさんあります!
そこで、私が実際に続けてみて思った、わたし的ランニングのメリットベスト3を勝手に大公開!
「良いな!」って思った方はぜひ今日から走り始めましょう(^^♪
第三位: 精神力が鍛えられる!
最初、週に1回を目標に走り始めた私。
毎週日曜日は走ろうと決めましたが、仕事が入ったり用事が入ったりと、結局月2~3回程度のランニングが続いてました。
当然持久力がついたり、痩せたり、走るスピードが速くなったりすることもありません。
時には丸一か月走らないこともしばしば。
そんな、なんちゃってランニングを1年ほど続けたところで、そんな自分を変えようと一念発起して、「飲み会がある日以外は毎日走る!」と決意。
しかも、変にみんな(家族や同僚)に宣言しちゃったもんだから、走らないわけにはいきません。
暑かろうと寒かろうと、夜遅く帰ってこようと二日酔いだろうと、手を抜くわけにはいきません。
ランニングでストレス解消……なんてウソ!
はっきり言って、最初はほんとにもうストレスでした。
誰も見ていないので、自分をだまそうと思えばだませます。
『マラソンは自分との闘い』とよく言いますが、ほんとにその通り。
でも、そんな生活を1ヶ月も続けると、今度は早く帰って走りたいとウズウズするように。
だんだんマゾになっていっている自分に気づきましたね。
ランニングのおかげで、精神力はだいぶ鍛えられたかなーと思います。
第二位: 風邪をひかなくなる!
何気に体調を崩しやすかったよわよわな私。
季節の変わり目は必ずといっていいほど風邪をひき、年に一回は風邪で休む日がありました。
そんな私が、ほぼ毎日ランニングをするようになってからは、風邪をひかないではありませんか!
飲み会の翌日でも、飲んだ直後ではない限りランニングをすると公言しているわたし。
雨が降ろうと、どんなに寒かろうと、走らない方が気持ち悪いマゾ体質になってしまいました。
そんなランニング信者の私が、まさかランニングのせいで風邪を引いたなどとは言えません。
だから、風邪をひくことはあり得ないのです。
ちなみに、風邪っぽく感じるときは、
「あ、ちょっとメンタルが弱ってるのかな?うん、気のせいだ。」
そう思うようにしてます。
第一位: 自分が好きになる!
毎日走り続けると、体は素直に応えてくれます。
少しずつ走る距離が伸びたり、走るスピードが上がったり、自分がカッコ良く見えてきたり。
だんだん、自分ができる奴に思えてきますよね。
会社で、「あんたはどこに向かってるんだ」なんてよく言われますが、まったく気にしません。
タイムや距離などの形で、自分の成長がリアルに目に見えるんですよ?
先月よりも先週の自分、先週よりも昨日の自分、昨日よりも今日の自分。
「俺スゲー!」って。
やはり人は、「自分の成長」を感じられると、自分のことを好きになりますね!
自分に自信がない、自分のことが嫌い、そんなアナタ!
今日から走り始めましょう(^^♪
『普通』のランニングで死亡率が19%低下!?
ランニングにはきちんと科学的に証明された健康効果もあります。
それは、ランニングをする人としない人の死亡率の差。
英国の医療雑誌「ハート」にて掲載された記事によると、「走らない人」と「1週間に約8~32km走る人」、「1週間に約32~40km走る人」を比べたとき、「1週間に約8~32km走る人」は「走らない人」と比べて死亡率が約19%低かったとのこと。
ただし、「1週間に約32~40km走る人」は「走らない人」と死亡率が変わらなかったようです。
ハードなランニングをすると、運動不足の人と同じように心臓や血管に負担がかかるため、健康に良くないということです。
「今日からアスリート、目指せオリンピック!」とでも思わない限り、健康維持目的であれば適度な運動が大切ってことですね(^^♪
『わたし流』ランニングのススメ
ところで、ランニングの正しいやり方やポイントは、ネット上で検索するといっぱい出てきますよね。
例えば……
1.5~8m先に目線を向ける
2.顎を引く
3.肩は少し丸めて胸は張らない。
4.脇を締め、正中線と手元が重なるように肘を振る。
5.肘は90度くらいに曲げ、しっかり引く。
6.一本の線の上を走るつもりで走る。
……などなど、他にもいろんなやり方を聞いたことがある方も多いかと思います。
ところが調べれば調べるほどさまざまな意見がでてきますよね。
「一体どれが正しいの?」と、迷われたりしませんでしたか?
そこで、またまた『わたし流』のランニングの正しいやり方、楽しみ方を勝手に大公開しちゃいます!
1.正しいフォーム
まず最初に気になること、それがフォームだと思います。
間違ったフォームで続けていると体を壊したりする危険性もあるので、心配ですよね。
それでは、わたしが実際にやってみて大事だなと思ったフォームは……
それは、「ユニフォーム」!
まずは、ランニングウェアを揃えにショッピングに出かけましょう(^^♪
これはホント、冗談で言っているのではありませんよ?
まずは形から入る、全ての始まりはそこからです。
わたしの場合、なんちゃってランナーっぽいカッコをするだけでテンションUP!
それに、せっかくユニフォームを揃えたなら、使わないともったいないですよね?
初期の頃、休みがちになりながらも続けられたのはやはり、この「勿体ない」が大きかったと思います。
そんな私の特にオススメのアイテムその1は、「靴下」!
靴下といっても、普通の靴下じゃありません。
真ん中(土踏まずの所)にゴムが入っているのがわかりますか?
このゴムのお陰で絶妙にフィットしてくれる、陸上競技用の靴下です。
メッシュが入っている点も◎、ムレにくいため靴ズレやマメが出来にくかった気がします。
他のタイプでオススメなのが、裏にツブが付いたタイプの靴下。
つぶつぶのおかげで靴の中で足がズレにくくなり、足を捻って怪我することがなくなった気がします。
最後に、一番の必須アイテムがコチラ!
もちろんコレも、ただのタオルではありません。
これは、数年前に私の大好きなB’zのCDを購入した際に初回購入限定の特典でついてきた、「B’zのオリジナルタオル」です。
このタオルを持って走ることでテンションは倍増!
少しでも稲葉さんの肺活量に近づけるよう、日々走り続けています!
2.肘は90度に曲げ、しっかりと引く
ここからは本当の「フォーム」の話。
肩の力を抜くこと、肘の角度を90度、胸を少し張ること、顎は引くことを意識して走りましょう。
本格的に走らなければ、フォームはそんなにこだわらなくていいという意見もありますって?
いえ、ここはしっかりと意識してください。
この姿勢で走ると、なんとなく結構走り込んでるランナーぽくてカッコイイんですもの(^^♪
3.踵から着地する
足の着地法も諸説あります。
これは、自分の慣れ具合にあわせて変えていくのがベストです。
わたし流では、最初走り初めの頃は踵からの着地がオススメ。
これを意識することでしっかりと足を前に出すので、この走り方に変えてから膝を傷めにくくなった気がします。
以上、「正しいランニングのススメ」ということで、わたし流の楽しみ方をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
結局、大切なことはランニングを「楽しむ」こと。
楽しい趣味にしないと長続きしないと思います。
どのくらい参考になったか、まっっったく分かりませんが、少しでも楽しそうだな、興味が出たなと思っていただければ幸いです。
それでは、また!
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
最新記事
-
🍩 正しい糖質の話② 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月26日(月)
こんばんは🐵🌙 今回は、前回に引き続き「正しい糖質の話」を &nb...
-
🍩 正しい糖質の話① 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月12日(月)
糖尿病改善だけでなく、一つのダイエット法として注目されている”糖質制限”。 しかし、ブームが広がれば、広...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月28日(月)
こんばんは🌃 前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ご紹介...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月14日(月)
こんばんは🐰🌙 今回は、前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ...