お久しぶりです、八幡です!
久しぶりの更新となってしまいました(>_<)
皆様お元気でしたでしょうか?
実は、今年モンドセレクションの授賞式でスペインのバレンシアの方へ行ってまいりました
これは授賞式会場の写真です!立派なおしゃれな建物ですよね✨
そしてスペインといえば………
パエリアが有名なんだとか!!しっかり味わってきました
味が濃い目でしたが、お米にしっかり味がしみ込んでいて少しスパイシーで美味しかったです♡
「旅の楽しみはやっぱり食事だな~」と感じました!!
ついつい食べ過ぎてしまい、お肉をつけて帰ってきました、、、、(笑)
このような経験皆様もありませんか?
今回は、1日何食でも食べてOKで、疲れた胃にも優しい「おかゆダイエット」をご紹介していきたいと思います
おかゆは、代謝を上げて痩せるのにぴったりな食べ物で、ダイエットにも最適な食事です。
体内には、消化酵素と代謝酵素の2つの酵素がありますが、痩せるためには、このうちの代謝酵素を活発に働かせることが大切です。
消化が格段にいい炭水化物で、空腹のストレスを感じることなく、吸収・排泄のサイクルを速めて、
エネルギー代謝に回すのが、“おかゆダイエット”の目的です。
やり方はとても簡単で、一定期間、1日の食事をすべて、トッピングをのせたおかゆにするだけです。
摂取カロリーが低くなり、体がエネルギーを作り出そうとする作用もあって、代謝が上がります。
この仕組みに体が慣れてくる2週間以上は、続けない方が良いでしょう。トッピングでタンパク質を摂ることが、おかゆダイエットのポイントです。
このルールさえ守れば1日何食も食べて大丈夫です♡
・すべての食事をおかゆ+トッピングにする
米1に対し、噛み応えが残る五分がゆがベストです。作り起きをしておくと楽ですよ♪
・まずは、1週間、長くても2週間まで。
効果が出始めるのは、1週間からです。しかし、慣れる2週間以上は続けないようにしましょう。
・トッピングは基本的にタンパク質のみ。
脂身の少ない動物性タンパク質を刻みましょう。消化に時間がかかる野菜は避けます。
・回数制限なし。お腹がすいたらいつでも食べてOKです。
ちょこちょこ食べると糖がエネルギーに効率よく交換されるので、太りにくくなります。
・どうしても間食が必要な場合は、ヨーグルトを食べましょう。
おかゆがすぐに食べられないという場合は、ヨーグルトがおすすめです。1日1個程度にしましょう。
・水分をしっかり摂る。
お茶や水は飲んで大丈夫です。便秘を防ぐためにも、水分はこまめに摂りましょう。
今回は鍋で作るおかゆの作り方をご紹介いたします。
❶米を研いで水けを切り、厚手の鍋に入れる。水を加え30分ほど浸水させる。
❷強火にかけ、煮立ってきたら木べらで鍋底についた米をはがすように底から手早くかき混ぜる。
❸ごく弱火にして蓋をし、30~40分加熱する。全体に火が通り、とろりとしたら火を止め5分程蒸らしたら完成です♪
飽きないように…
脂肪の少ない煮や魚介を使ったトッピングをしましょう。混ぜないタイプのトッピングは、毎食50g程度を目安にとりましょう。
野菜は消化しづらいので、香味野菜程度にとどめましょう。作り置きできるものは、冷蔵庫に常備しておくとよいでしょう♪
いかがでしたか?
おかゆは、消化が早くてすぐお腹がすいてしまいそうなイメージですが
回数制限がないなら続けやすそうですよね(*’ω’*)
自分なりのトッピングで、飽きないように楽しく続けていきましょう
それでは次回もお楽しみに(*^▽^*)
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
最新記事
-
🍩 正しい糖質の話② 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月26日(月)
こんばんは🐵🌙 今回は、前回に引き続き「正しい糖質の話」を &nb...
-
🍩 正しい糖質の話① 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月12日(月)
糖尿病改善だけでなく、一つのダイエット法として注目されている”糖質制限”。 しかし、ブームが広がれば、広...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月28日(月)
こんばんは🌃 前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ご紹介...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月14日(月)
こんばんは🐰🌙 今回は、前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ...