九州北部の代表的な郷土料理で「がめ煮」と呼ばれることもある今回のメニュー。ゴボウやレンコンなど、冬が旬のお野菜を摂るのにもってこいの料理です。
鶏もも肉…1/2枚
れんこん…1/2個
しいたけ…3個
里芋(小)…5個
にんじん…1/2本
ごぼう…1本
板こんにゃく…1/3パック
出汁…100cc
醤油…大さじ2.5杯
みりん…大さじ4杯
酒…大さじ2杯
米油(こめあぶら)…大さじ1杯
1 れんこん、しいたけ、にんじん、ごぼうをそれぞれの形に切る。
2 こんにゃくはスプーンなどでちぎり取り、里芋は半分にカットする。どちらもサッと茹でる。
POINT 軽く茹でることでヌメリ取りと匂い取りの効果があります♪
3 鶏もも肉を、一口サイズに切る。分量外の酒と醤油(それぞれ大さじ1)で味をつける。
4 鍋に米油を入れ、ごぼう→にんじん→しいたけ→こんにゃく→れんこん→鶏もも肉→里芋の順番に炒める。全体に油が馴染んだら、酒→みりん→出汁→醤油(大さじ1のみ)の順に加える。
5 クッキングシートで鍋の大きさに合わせて切り抜き、それを落し蓋にして煮詰める。
POINT 真ん中に穴を空けて吹きこぼれを防ぐ!
6 残りの醤油(大さじ1.5)を加え、軽く煮詰めたら完成。
※味の染みこみを良くするためと、仕上がりの照りをしっかり出すために醤油は2度に分けて加えましょう。
米油とは、米ぬかから抽出される植物油のことです。通常の油は、加熱すると酸化して劣化しますが、米油は劣化しにくく抗酸化成分が豊富に含まれています。
植物ステロールが大豆の6倍も含まれているので、コレステロール値を下げる効果や、コレステロール値が下がることにより動脈硬化の改善も期待できます!
聞き慣れない名前ですが、実はスーパーでも取り扱われています。
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
最新記事
-
🍩 正しい糖質の話② 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月26日(月)
こんばんは🐵🌙 今回は、前回に引き続き「正しい糖質の話」を &nb...
-
🍩 正しい糖質の話① 🍬
健康にまつわるプチ情報
2020年10月12日(月)
糖尿病改善だけでなく、一つのダイエット法として注目されている”糖質制限”。 しかし、ブームが広がれば、広...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月28日(月)
こんばんは🌃 前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ご紹介...
-
~ 体と心のメンテナンス法💕 ~
健康にまつわるプチ情報
2020年9月14日(月)
こんばんは🐰🌙 今回は、前回に引き続き、体と心のメンテナンス法を ...