こんばんは
今回は、ステラ通信6号に掲載しきれなかった
〝そぼろ“の作り方をご紹介させていただきます
豚ひき肉……………………300g
油……………………………適量
塩・胡椒…………………適量
しょうが汁……………適量
★作り醤油★
濃口醤油……………250cc
薄口醤油……………50cc
三温糖………………50g
みりん……………40cc
ご飯………………お茶碗2杯分
擦りごま………適量
大葉……………2枚
①フライパンに豚ミンチを入れ、炒める。
②塩・胡椒を入れ、肉にある程度日が通ったら、作り醤油をかぶるくらい入れる。
③強火で炊き、作り醤油が鍋の半分以下になったら、しょうがの汁だけを入れて
混ぜたら、そぼろが完成です。
④粗熱をとったら、ザルにあげる。
⑤そぼろを使う分だけ、ボウルに入れ、擦りごま、刻んだ大葉を混ぜる。
⑥⑤にご飯を混ぜ合わせる。
おにぎりの形に握ったら完成です(^ω^)!
大葉の特徴でもある爽やかな香りは、「ペリルアルデヒド」という
香り成分からくるものです。この香りには、強い殺菌・抗菌作用が
あります。食中毒が気になる夏場には特におすすめの食材です
いかがでしたか?
一度作っておくと、他の料理にも使い回しできるので
便利でおすすめです
それでは次回もどうぞお楽しみに~♥
« 前の記事へ
|
次の記事へ »
|
この記事の投稿者
