肝臓病対策
肝臓が悪くなる原因
どんな生活をすれば肝臓は健康に保たれるのでしょうか?
生活習慣が及ぼす肝臓への影響
「疲れたら寝る」。私たちの日常ですが、あなたが眠っても
肝臓が眠ったり休んだりすることはありません。
この一週間振り返って下さい。
どのくらいの量のお酒を飲んだでしょうか?
タバコは?
ファーストフードは?
コンビニのお弁当は?
スナック菓子は?
高カロリーの食事は?
病気をして薬を飲まなかったか?
一ヶ月を振り返るとどうでしょうか?
一昔前なら、畑で取れたものを食べ料理も低カロリーで、
体に影響を及ぼす程の添加物を口にすることはありませんでした。
肺がんになるほどタバコが吸える人も、そう多くなかったはずです。
しかし、今はどうでしょうか?
肝臓病や生活習慣病と呼ばれる贅沢病が蔓延しています。
働き続ける肝臓
肝臓は、あなたが食べた高カロリーの食事の消化を助けるための胆汁を作ります。
そして栄養素を貯蔵し必要なときにエネルギーにして排出します。
毎食口にする添加物、タバコなどによって体内へ取り込まれる毒性のあるものを無毒化し、あなたが愚痴を言いながらやけ酒する時も、肝臓はアルコールを分解し続けています。
弱った肝臓、放置するとどうなるのか?
肝機能が弱まれば、あなたも弱くなる
疲れがとれない…。
イライラする…。
自覚症状はないですか?
既に実感しているはずですが、肝臓が疲労すれば
カラダは常に疲れを感じます。
だるい。やる気が起きない。
集中力が持続しない…。
朝は起きることが辛くなり、
お昼にはもう体がいうことをきかなくなって、
執拗な眠気に襲われます。
新聞を読んでいてもウトウト、
テレビを観ていてもウトウト…。
記憶力も悪くなって「このくらいはメモしなくても。」と
思っていた些細な物事も、その出来事すら忘れてしまう。
熟睡できない日が続き、
あるいは熟睡できても疲れがとれなくなったり…。
イライラしたり不安になったりで、情緒不安定。
さらに放置し続ければ、肝臓や身体の調子は
ますます悪くなっていってしまいます。
そして肝臓病を引き起こすのです。
沈黙の臓器「肝臓」
肝臓は優れた再生力を持つ臓器。一部の細胞に障害が起こっても、別の細胞がその機能を補うという特別な力を持っていいます。なので軽度の肝臓障害なら自覚症状も無く、気付かないことが多いのです。日頃からしっかりといたわる事を心がけましょう。
肝パワープラスのご購入

3粒入15袋(半月分) 定価:4,725円
- ご案内
-
ご利用されて3か月〜6ヶ月、続けて頂いている方からのお喜びのお声が殺到しております。私達はお客様が長くお続けできるようにお得な定期コースをご用意しました。
発送日の変更やお休みは、お電話FAX・メール等でご連絡頂ければ、いつでも変更やお休みが可能です。違約金や手数料なども一切ございませんので、お気軽にお申し込みください。
定期コースは送料・代引き手数料無料です!! - お客様の購入動向
-
1位、二箱購入
おまとめ買いがお得です。
肝パワーEプラスの購入>>
● 営業カレンダー 2012年